japanese | english
TPM.CO暫定伝言板
徒然なるままに、書き流してください
個人情報を記録 NAME :
URL :
'tpmcosoft' を記入→:
パラグラフ以外の改行は必要ありません。。

MAIN MENU

2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999

TPM.CO
2011 12/30 (Fri) 20:24:05
今年度もあと1日となりました。今年は災害もあり非常に大変な年でした。電気やその他インフラのダメージにより、どう仕事をしどう生きていくのかが問われ、その基本を問い直し立て直すことに終始した1年となりましたが、逆にそれが生活や仕事を見直すいい機会になっていたのではないか、と思います。

まず個人で、何ができるのか。。その上で他人と協調していく。

私らが長年関わってきたゲームは
人に、明日への希望やパワー、絶えず努力し精進する心、向上する源を与えられる存在でありえたか・・?!

今回コミケには参加しませんが、
次回にはGUIE INSDUSTの再販(調整終了版)、順調に進めばサラチRPG製品版、あとはFM-7テープ版vol.3がリリースできるかと思います。

よい年の瀬をお過ごしください。
来年もよろしくお願いいたします

TPM.CO SOFT WORKS 2011.DEC

TPM.CO
2011 12/30 (Fri) 20:05:49
今回コミックマーケットC81への出品はありません、念のため、ご注意ください!

TPM.CO
2011 11/12 (Sat) 11:29:52
本日の高円寺グッドマンでの参加ですが、とても叩ける状態に至れないため取りやめました。申し訳ありません
来場されてしまった方がいらっしゃいましたら、以降のライブ(鳥をみた11/24等)で優待等の対応をいたしますので、御申し出ください

TPM.CO
2011 11/1 (Tue) 02:01:51
気づいたら死闘ライブから1週間過ぎていたわけだが、
ライブ中の腕が抜けた風景を思い浮かべると痛さがよぎるので、実は痛さとは脳が作っているんじゃないかという仮説を立てている。無い手が痛むとか事例には事欠かないわけで。

冬コミは残念ながら抽選外れました。。不徳にいたす限り。
MSXの、他の有志に託し、srcタンス制作は継続します!乞うご期待!

TPM.CO
2011 10/27 (Thu) 03:40:19
ケモノモードが収まりません。。体もガタガタ。

高円寺UFOclubでの演奏終了!来場くださった方々、ありがとうございました!
チケットもソールドアウト、満杯のお客さんを前に、ほぼ死闘な演奏でしたが、ひそかに念願だった灰野さんとのピアニッシモな演奏もできて満足!しかし終了後非常にナーバスで、来場いただいた方々にご挨拶ができず失礼しました。。このところいつもなぜかナーバスになってしまうのです。
あと今回、やや急な告知で来られなかった方も結構いらっしゃったようで申し訳ないです。。次回はもうちょっと早めにお知らせします

とりいそぎ!
このところ、言葉を失ったかのような不思議な感触です

TPM.CO
2011 10/5 (Wed) 23:29:45
なかなか大変な毎日ですが、
遠くに見える光があれば進んでいけるわけですよねー

さて
お知らせです!
今月の10月23日(日)19時st
東高円寺UFOclub
http://www.ufoclub.jp/
にて

世界的に有名なギターゴッド灰野敬二さん

ゆらゆら帝国のベーシスト亀川千代さん
と、
私ガンジー
との
トリオ演奏ライブが決定いたしました!

みなさん
ぜひ遊びに来てください!



>ユラウクスさん

お返事遅れました!BGMが一番好きとのこと嬉しいです!
あまりに嬉しいので、
フィールドとエンディングを録音してみました(これに時間がかかったというハナシも;)

ダウンロードページに置きましたのでよろしければ!
このwavデータは、CD-Rで音楽CDとして焼けばCDで聞くことができます。なお、mp3にはいずれ落としますね。
とりいそぎ!

ユラウクス
2011 8/28 (Sun) 03:30:55
遅くなりましたが、ネイティガDLさせていただきました!ありがとうございます!
個人的にBGMが一番好きな作品なのでうれしいです^^

TPM.CO
2011 8/17 (Wed) 17:14:15
>かにみそさん

わー嬉しいですね!プレイありがとうございます!
資金不足とのこと、おそらく見つけてない村人がどこかに居ます、たぶん(笑
倒していなくなるシステムの場合、私はきっちり武器とか買えるように計算して配置をします。
よって、
トトロではないですが、隠れ通路とか、裏をかくような場所に配置したりしているはず。。(笑

なお、
これが雑誌掲載バージョンだと、多少HPを越えて叩いても悪魔を追い出せたりするので、ヌルくなっていたなあと最近思っていますので、最初にFIRSTを楽しんでいただけて幸いかと思います!

またのお越しをお待ちしております!
ではでは・・!

かにみそ
2011 8/16 (Tue) 00:21:28
はじめまして。
C80でネイティガの悪魔を買わせて頂いたかにみそと申します。

いやー面白いですねこれ♪
2時間みっちりゲームやったの久しぶりです^^

vsだいじんで恐ろしく苦戦しましたが・・orz
資金不足で千手が買えなかったのが原因か(-。-;

次回もまた寄らせて頂きます☆

TPM.CO
2011 8/14 (Sun) 19:17:49
>くうねるさん

プレイありがとうございます!私もすっかり忘れてますが、たしかTのローレライではないですが、何かしらのフェイクがあったような記憶があります。まあ、あれこれ悩むのもゲームのうち(笑)ですんで、本当に困ったらまた書き込んでください、そのときはヒントを差し上げます!

よろしくです!

TPM.CO
2011 8/14 (Sun) 19:09:02
コミケ80来場の皆様、ありがとうございました!
このところグレイグロファーの動画デモが大変人気で、技術書27Pを見てくださる方も多く、中にはMSXをご存知ない方もおり、世代を越えて驚きをお渡しできたことを嬉しく思っております!

取組中のMSX新作ですが、諸準備をかなり前から進めていたにも関わらず結局朝方まで徹夜となり、マシン語化したくさんわらわらをお見せしようと頑張っていたのですが、本腰を入れてデバッグをしないといけない状況になり、断腸の思いで、現在安全に動いているBASICルーチン(一人NPCがノソノソ)を取りまとめた形vol.4とさせていただきました!楽しみにスペースまで来ていただいた方には本当に申し訳ありませんが、かならず完成にこぎつけますので今後ともよろしくお願いいたします!

またFM-7テープ版のvol.3につきましても、目玉タイトルであるCougに発生する挙動が、バグなのか仕様なのか、なにせ昔の自分が何を考えて作っていたのか?なかなか掴みきれず、時間をかけて遊んでみて見えてくる仕様、を見極めた上で完パケに至りたく思っておりますので、今しばらくお待ちいただければと思いますが、こちらは冬にはなんとかなるのではないかと見ております。

ちなみに
FM-7テープ版は興味をもって足を止めてくださる方が多く、iPhoneで写真を撮影される海外の方も!
さらに
近くにはPC6001のテープ版新作販売をなさっているサークルさんもあり、喜び!で握手したりしました。時流から外れた活動ははるかに体力を必要とするので、お互い頑張って戦いましょう!という思いでした。本当に嬉しかったなあ!同志が居るんですねえ。。


今回かなり体力を使い、また震災の影響かいつもと人の流れが異なり休む時間もなく、ヘロヘロで帰宅後昨晩から本日まで自己修復に努めており、ようやく書き込みに至っております。大変失礼いたしました。

なお、何かご質問等ありましたらこちらに書き込みいただけると幸いです。


来場ありがとうございました m(_ _)m

くうねる
2011 8/13 (Sat) 23:23:41
まものクエスト2、大名作ですね。
20年前を思い出してプレイしています。

ただ、昔倒せたはずのこわいいぬが倒せません。。。
どうすれば。。。

TPM.CO
2011 8/11 (Thu) 17:16:03
今年のコミケ80についてです!

サラチRPGの試作ですが、タンス押しアルゴリズムがBASICでほぼ固まりましたので、当日までにマシン語に落とせるか、という状態です。なお、今回はこれまで頒布しましたバージョンにソースファイルも同梱し、それらの文書も添える形をとります。販売時にお話しているかと思いますが、こういった試作DISKは後日製品版がリリースされましたときにお持ちいただければその分値引きいたしますので、大事に保管いただければと思います。

FM-7のテープ版は、投稿されなかった過去のよくわからないゲーム(すぐ死ぬやつとか、遊び方がよくわからないやつとか)をまとめて出す予定です。vol.3ですね。

あと間に合えば、例の音源をCD化したものを並べるかもしれません。

以上
よろしくお願いいたします!

TPM.CO
2011 8/4 (Thu) 19:57:34
>ヨシタケさん

TPM.COです!サラチがなかなか進まずで、
なんとか目処が立ってからお知らせ!
と思っていたのですが、
そうですよね、ご予定などがありますよね。

コミケ80
8/13(土)東S-57a

です。失礼いたしました。

なおMSXはおそらく、相変わらず試作となると思うのですが、目処については追ってお知らせいたします。いろいろ進んではいるんですが、納得いくパッケージにならんのです。。うきぃ!!

一方FM-7ドルケテーパーは、
初期試作などを経年劣化前にアーカイブとしてまとめておこうと思っており、その流れでvol.3にしてしまおうと考えております。20年以上経つのに読み込むプログラムテープにはビックリ!ですわ。

以上
よろしくお願い致します!

ヨシタケ
2011 8/4 (Thu) 09:45:49
おひさしぶりです、ヨシタケです!

この夏は実家への帰省を考えているので、今回も夏コミに行けるかどうか、危うくなってきました‥
ぜひ見て頂きたいネタもあるのですがっ

今回の出展は何日になりそうですか?

TPM.CO
2011 7/17 (Sun) 19:39:22
ネイティガアップしました。不備がありましたら書き込みください。

TPM.CO
2011 7/15 (Fri) 16:51:57
暑さで死にかけました、命あってのものだなと痛感;;

>ユラウクスさん

書き込みありがとうございます!20数年ご愛好いただき大変幸せに思いますよ〜。
Uのショック(すみません皆さん)を3で晴らそうと同じ年月が経っておりますが、必ずリリースする予定ですのでお楽しみに・・!

ところで
ネイティガですが、サイトへの掲載、検討してみますね。

ちなみにファーストバージョン(最初に完パケしたバージョン。敵のHPピッタリに倒さないと即負ける激ムズバージョン)ならコミケにて販売しております♪今年の夏も参加予定〜

とりいそぎ!

ユラウクス
2011 7/14 (Thu) 04:18:27
まもクエTUDLさせていただきました!
20数年前の記憶を頼りにプレイしています。懐かしいあの日が蘇ります。

・・・できればネイティガも公開いただけたら・・・

TPM.CO
2011 7/9 (Sat) 22:56:35
現状仕事が押しているので(なんたること)
まものクエストI IIそれぞれの公開を一旦再開しました。3はまだかかりますので。。

TPM.CO
2011 7/8 (Fri) 18:18:20
非常に残念ですが、昨日漫画家、和田慎二氏が亡くなられました。
主に、はなとゆめで少女漫画を描かれていた氏ですが、

当初ホラー漫画からスタートし、
超少女明日香、スケバン刑事、ピグマリオなど、
私の倫理観にもかなりの影響を与えております(笑
プログラムしながら合間によく読んだものでした。

「スケバン刑事」は、アイドルがセーラー服を着たヌルい実写ドラマになりましたが、
単行本では、
死刑囚の母親の減刑をネタに警視庁に強請られた不良学生サキが、
警察の走査が及ばない学園内刑事として働かされる物語で、
冒頭1−3巻では、
私立学園を経営する親娘3人が、経営的にうまみのない学園内の貧乏な家庭の子らを修学旅行中の事故とみせかけてまとめて殺戮するというエグイ話。それをサキが暴いていくのです。
結局、弱者はなすすべもなく殺されてしまう、しかしあくまでも弱者の側に立ち、正しさとは何かそれを問い立脚し、怒りで悪を追い詰めていくのが和田漫画でした。

今世界は、巨大な悪(システム?)が席巻し、多くの弱者が言われもなく必要経費的に殺されており、氏もさぞもどかしかっただろうかと思います。

ご冥福をお祈りいたします

TPM.CO
2011 6/13 (Mon) 18:07:50
>ブビたかさん

書き込みありがとうございます!

サイトに載せている戦闘の曲はFM-7にFM音源(DX-7のチップ?)を載せて演奏させたものですが、今聴いてもよい音をしていますが、ノイズ的にも今現在実装に使うには難しかったりしますね。前から思っているのですが、ファミコンの音源チップとかMSXのチップとかを抜いて、それを基盤にさしたらMIDI音源になるというマルチ音源デバイスがあったらなと思っています。

仕事でiPhoneなどで組んだり、C++で組んだりしていると、BASICという言語がいかに柔軟性がありバグフリーな強固な、そして低レベルにも対応している優れた言語だったことを痛感しますよ。いい時代でした(笑)
BASICで組むことは(もちろん、あらかじめ音源とか画像描写デバイスが含まれているということもありますが)純粋にプログラミングに専念できていたように思います。今はネットアップデートがあるので、いいかげんなままリリースされたり、あとあとOSがアップデートされてミリセコンドで戦った速度がだいなしになったり、使えなくなったAPIがあったりで、ホント無駄です。

まものクエスト3は、ナイショですが順調に進んでおります。リアルがファンタジーを追い越す恐ろしい時代ですが、そういったすべての変化を俯瞰する普遍的な面白さがあいかわらずテーマです(くうねるは第五世代コンピュータに対する私の答えでありました)
乞うご期待!!

ブビたか
2011 6/13 (Mon) 01:43:43
まものクエストの戦闘音楽をひさびさに聞きました
たいへんなつかしいです。
TPM.COという名前も懐かしいです。
ベーシックを打ち込んでチェックをかけ
動いたときに感動がよみがえります。
まものクエスト3があったらいいなと思います。

TPM.CO
2011 1/17 (Mon) 20:51:22
襲撃応戦+撃沈していた関係でスタートアップが遅れてます;;ブヒー。年かなー(笑

サラチRPGバージョン3バグ情報:
新たに画面におくキャラを追加するとリストが破壊されるバグがあります。改造しバグった場合はリセットください。なお、原因は設計ミスでした;すでにfix済みですが、コミケ79バージョンではUSR3で初期設定するキャラクタの数が現状の数を超えるとバグります。ご注意の上改造しお遊びください!(笑)よろしくお願いします!

とりいそぎご報告まで!ではでは

TPM.CO
2011 1/1 (Sat) 19:04:07
あけましておめでとうございます!

年末コミケ79では沢山の来場ありがとうございました。今年の傾向としてはFM-7テープ販売に興味を持たれる方が多くて驚きました。実際テープ版作成は非常に手間と時間がかかるため実機をお持ちの方にしか頒布しないのですが、それでも毎回売れるのが恐ろしいです(笑)MSXは新作が間に合わず、エンジンのバージョン3をご報告がてらに頒布いたしました。明確な方向も固まり、手足は揃いましたので、次回はAIなどをつっこんで、あれがわらわらします。お楽しみに!

さて
ますますアマチュアゲーム制作環境は揃う一方で、インターネット普及による、あらゆる事柄の分散、つまり温度低下はさらに進むこととなるでしょう。

外にずっといれば冷えるのは当たり前で、外壁で囲って温度を保ったり高めたり。それは、家を作ったり、生物が細胞壁を作ったり、高校野球が地区予選、地方大会、全国大会、と段階を踏んでいたり、そういう、近いレベルでの結集、壁を作る。それこそが生物が生き抜く知恵であったように思います。

キャンプファイヤーです。まずは岩で囲って風を遮断し火を起こし風の中でも燃えるよう大きくしていく。そういうことです。


例年にも増して今年は計画が遅れておりますが、着実に進めていくいく予定です。

今年もよろしくお願いいたします!

2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999

HOME
:表示件数
★ これより前の発言をご覧になる場合は、上の表示件数を増やし
[ 更新 ] ボタンを押すとご覧いただけます。
STEREOLIFE Bulletin Board System Ver.1.11
Presented by Naoto MOCHIZUKI (STEREOLIFE softwares)