japanese | english
TPM.CO暫定伝言板
徒然なるままに、書き流してください
個人情報を記録 NAME :
URL :
'tpmcosoft' を記入→:
パラグラフ以外の改行は必要ありません。。

MAIN MENU

2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999

TPM.CO
2009 11/12 (Thu) 19:06:37
こんばんはヤマダさん、TPM.COです。

んーお笑いブログ、しかも海外のお笑い。。イバラの道を走っておりますねえ(笑
お笑い評論で評価を得ようとするのは難しいと思うんですが;;

私の自論では
お笑いって時代の最先端だと言えると思うんですよ。
「大衆の常識」を熟知した上で、そのちょっと先を行ったり、ハズしたりするからこそ笑えるわけで。

しかし昨今、
趣味の細分化およびタコツボ化が進んでいる上に、そういった微細な違いが判る人同士がネットで簡単に徒党を組めるから、
ますます全体の共有部分が減ってきていると思うんですよ。「大衆の常識」というものが狭くなってるんです。

つまり世間には、
そういう微細なコミュニティに属していないとわからない笑いが無数に存在することになる。

さらに、海外のお笑いなんかだと、
やはり文化に根ざしているので、その地域に住んだりその言語を話してないと判らない体感的な笑いというものがどうしても多く含まれてしまうと思うんです。
つまり理解するのにある程度の素養が要る。

もしヤマダさんが日本のお笑いファンに何かを訴えたいならば、実力行使しかないですよ。
笑わせて、ああ、海外も面白いんだ、と思わせる。
youTubeとか使って、海外のお笑いをとりあげて、テロップとか解説コーナーを作って別な視点を提示し「面白いんだ!」と実感させる。
もちろん、その映像をちゃんと身の回りの誰かに見せて効果を確認してから、ですが。

頑張ってください!


ちなみに、
自分の技術向上というのはわかります。
私もゲームのプレイブログをやってますが、たまったソフトを片付ける動機にしてますからねー。

遊んで携帯でパチリ。パケット代とかかかりますが、必要経費かな、と思っております。

ヤマダ
2009 11/11 (Wed) 20:18:42
こんばんわ。
実はブログをやっていて、お知らせに来ました。時間があったら是非のぞきに来てください。

結構前からやっているのに今更報告するのは失礼なのですが、言わなかったのには一応いくつか理由があります。言い訳させてください。

@音楽やってる、って言うのになーにをやってるんだっ!ということ。
恥ずかしくて見せづらく、オフラインの知り合いには誰にも言いませんでした。この掲示板のカキコがはじめてになります。

Aお笑いに関するブログなのですが、ネット上でどれだけ広がるか試したかった。

でもなかなかうまくいきませんでしたねー(もっともっと本気で伝えようと工夫すれば違うのかもしれませんけど)。

ブログをはじめたきっかけは、海外のお笑いについて、全然見てもいないのにツマラナイと多くの人が勝手に決め付けていることに疑問を抱いて、確かめるべく自分でいろいろ掘りはじめたことです。同時にブログで日記のようにつけていくことにしました。

また全く個人的な裏の理由としては、作品を見たときに自分が感じたことを言葉で掘り起こす、というトレーニングの意味もあります。なので基本的にレビューというよりも、見て感じたことを掘り起こす文章です。
あと音楽と離れたジャンルを見てゆく、ある意味での”無駄”を作っておくことで自分の予想しない発見を得られるのではないか、ということ。

もともとお笑い好きからはじまったことですが、海外の笑い→コメディ映画、から、とあるきっかけで映画に飛び火して、すっかり映画ファンにもなってしまいました。もともと映画にそこまで興味は持ってなかったんですけれども。


現在の日本のお笑いは様式美化して閉塞し、深刻な状況だと思います。内向きのスパイラルにハマりこんで、いつ全部が一気につまらなくなってもおかしくないような状態。

ネット上でブログをどれくらい広げられるか試したのですが、お笑いのイメージから外に向かって橋を架けようとするこのブログは、いわゆるお笑いファンにはほとんど相手にしてもらえませんでした。きっかけすら作るのが困難なんですよね。ガチガチのイメージに囚われていること自体にも気づいてもらえません。
この状況を本当に変えたければ、本当に本気でやらなきゃ無理なのでしょうね。さすがに僕はあくまで音楽がメインなことは変わらないので、それは厳しい。

結局このブログで長く交流を続けている人は、コメディなども積極的に見るコアな映画ファン、そして落語も扱っているので落語好き、が主。お笑いブログはほんのいくつか交流しているところがあるくらい。
結局内側からではなく、外側から堀を埋めていくしかないのかなー。

TPM.COさんになら、外に向かってツボを探ってゆくスタンスは理解してもらえると思うし、そろそろ内緒で続けている理由がなくなったので報告にあがりました。よろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/no_go_tabi/
どんな作品を取り上げているか紹介がわりに、2009年上半期に見たもののまとめエントリです。
http://blog.livedoor.jp/no_go_tabi/archives/51952317.html

TPM.CO
2009 11/4 (Wed) 19:34:45
どうもです!

あー、これ、勇者のくせになまいきだ、のパクリですね(笑)
これのプレスリリースのあと、SCE側が「勇者のくせになまいきだ3D」というリリースで対抗したのが記憶に新しいです。3D=3つのdungeonだって!つまり、暗黙に本家は俺らだ、と主張したんですよねー(笑

この3Dドットはデザインとしてはよいですが、おそらくゲームにするまですごく大変な気がするんですよね。

なぜならなまいきだ、での3Dドットは単なるデザイン、広告でしかないもので、
それを、本当に3Dにしようとしているからです。

絵としては成り立つけどゲームとしてはたぶん成り立たない

レトロゲームクリエイターにとって3Dって天敵だと思うんですよ。パースも遠近法も自由にならないですからね。表現者としてはきゅうくつでしょうがない。それをレトロの土壌でやるとしたらさらにきゅうくつ。もうちょっと練りこむべきだった気がします。

実は
私もまさにこの3Dドットの案がかなり以前からあって、
ただ、それはソフトではなくハードとしてやりたかったんですよ。

MSXのVRAMみたいに、pokeしたら、立体上の空中にぽちっとドットが現われる。attributeで、ドットの色を緑にしたり、とか、そういうハードとして整備したかったんで、こういうへっぽこな形で予告リリースされると、萎えますね。。

まあ情報感謝です!懲りずにまたよろしく♪
ではでは!!(笑)

米チャ (URL)
2009 11/4 (Wed) 12:57:15
こんにちわ!
↓下記のページを見ておもしろいと思いました。
http://ad.impress.co.jp/special/fromsoftware0910/
例のプロジェクトの参考にもなる?

TPM.CO
2009 10/19 (Mon) 16:48:25
こんにちはヤマダさん、TPM.COです!

いろいろありがとうございます!まあ結局は、自分の好みで選択しているうちは自分の檻からは抜けられませんからねー。

苦手なものに突入していくことが大事ですが、ネットはそれを妨げる効果があるも最近気付きました。
今のままでいい、という社会が形成されてしまうんですよね。。もちろん癒して次へのジャンプのための休養や自己修復の場は必要ですが、逆に、それが強すぎて、次へ進まなくなってしまう。リアル社会では本来、そういう「オマエ今のままではダメだぜ」という空気があってそれがゆえ勉強したり技術をつけたりしました。
実際私がjazzを正確に取得できつつあるのも、職人肌の人に怒られるからです、演奏中に(笑)なぜだろうと考え、自分の再チェックをし始める。ゲームのテストプレイも同じで、そもそも、自分で完璧だと思っているから、怒られたりつまらないといわれない限り直すわけがないわけで、ただ、そういう機会がネットでは得られにくいように思っています。
作って出す分には反応を実感できるが、それを磨く方向に機能しにくいと。もちろんサービスではなく、作品を作る、という観点においてですが。なぜなら、意見とは、意見を述べた人に向かうからです。「こうすれば儲かる」という本のやり方に従えば、「こうすれば儲かるという書籍を執筆しその本が支持される人生」に向かいます。不特定多数の意見では、どこに向かうかがわからない。だからテストプレイの人選は非常に大事です。ロケテも同じ。

ボーカルについては、昨日帰宅しながら気付いたのですが、
シーケンサー全盛で、クオンタイズされたものしかないし、演奏もそういう演奏しかできない。だから、バンドにはボーカルが要るんだ、ということですね。そこで人間的なナチュラルな部分を補完している、ということです。aikoなどそうとう面白い。
逆に言えば、
日本において、ボーカルが居ないインストが成立しにくかったのは、
演奏にアコースティック、つまり人間の息遣いが乗りにくいし、そういう技術の習得文化が途切れている現状があるからかな、
ということで、
だから若手のバンドとかはボーカルや歌詞がすごく前に出るのではないかと。

よって、楽器演奏に、アコースティックな演奏文化が戻れば、ボーカルに表現が集中することはなくなるかな、とも思いました。

「与作」の歌詞は、もうほとんど意味がないですが、
あれを歌ってみると、もう山の景色と声が響く感じ、夕焼け時の山間の空気感がハッキリ実感できます。
これは、
シーケンサーで音を並べて、とかやっているうちは物理的に絶対に到達できない世界だなあと思うのです。
まず実感があり、それを表現するためにはどうしたらいいか。

まとまりませんが、
とりあえず(笑)
オススメいただいたものはチェックします。

では。

ヤマダ
2009 10/19 (Mon) 02:17:46
 現状を残念がっておきながら、とっかかりがないのもなんなので、参考までにハイレベルな実力を持つ歌手を少し挙げておきます。オススメアルバムを併記する人も。ライヴ盤が多いですね。

◇日本
男性 北島三郎、森進一、細川たかし、布施明
女性 美空ひばり、ちあきなおみ

◇R&B、ソウル系
男性 サム・クック、スティーヴィー・ワンダー(70年代のアルバム群が有名だが、歌の実力は80、90年代がベスト)、ルーサー・ヴァンドロス(「Live Radio City Music Hall 2003」)
女性 マヘリア・ジャクソン、アレサ・フランクリン、グラディス・ナイト、ホイットニー・ヒューストン(DVD「Live In Concert」)

◇各国
テレサ・テン(日本の歌謡曲を歌うアルバムだと「ラスト・コンサート」、中国語の歌も当然良い)
メルセデス・ソーサ(アルゼンチン。大好きだったのですが、何気なくググったら先日亡くなったことを今知った…)

◇オペラ
男性 アルフレード・クラウス(テノール)、ピエロ・カプッチッリ(バリトン)
…女性を挙げるのは僕ももっとたくさん聴いてからにしておきたいです。


ちなみにオペラには「歌」の鍵とともに、もうひとつの鍵が必要だと思います。

オペラってのは演劇なんですね。歌手は役を演じる。そのときに、一曲をまとめるように歌ってしまうと、逆に舞台から浮いてしまうんです。だからオペラ歌手はかなり感情を強めに歌います。
この感覚の違いは、舞台のライヴを丸々一本収めたビデオを体験してみるとすぐ飲み込めると思います。オペラにはオペラならではの総合芸術の凄み、そして磨きぬかれた歌の快楽があります。

ちなみに声楽で単曲を歌うのは主にリートと呼んで区別しています。

ヤマダ
2009 10/19 (Mon) 02:14:03
 dairy memo感想はこちらでよいでしょうか。いつも共感することが多く読んでいます。


 何かに気づいてそのジャンルがパタパタと分かっていく。”きっかけ”ですよね、鍵がハマるような。

 以前ビッグバンドにハマり直したことがありまして、そのきっかけがマリア・シュナイダー・オーケストラ「Allegresse」というアルバムの一曲目でした(ちなみに2曲目以降はまあそれなり)。

 ビッグバンドにもいろんなタイプがありますが、その魅力として「アンサンブル」の快感というのがあると思います。たくさんの楽器が混ざってとても多彩な色彩感を感じさせる。筆頭はクラシックのオーケストラになるでしょうが。和音方向の快感。

 空気の中で音色が混ざり合っていくのと、楽器それぞれのしっかりした存在感が、両方感じられるような良録音に出会ったときに、鍵を手に入れやすいと思います(生で聴ければそれが一番なのは言うまでもありませんが、なかなかそうもいかないですしね)。

 自分としてもきっかけとなったので前述の曲がオススメですが、マリア・シュナイダーで一番出来のいいアルバム(好きなので全部揃えている)はその次の「Concert in the Garden」だと思います。機会があればこの2枚でお試しを。


 最近僕は「演歌、歌謡曲を分からない人には良い演奏ができない」と考えています。もちろん、それこそ脳科学に至るまでのロジックもあって、「歌」を読み解く”鍵”は、音楽演奏の重要なひとつ、もしくはふたつの要素と大きく重なっている…と考えているからです(逆にその重要な要素を得ていれば、自然に歌謡曲も分かるはず、ゆえに)。

 日本の音楽状況でも特に「歌」のリテラシーは最も失われている部分、と言っていいと思います。真の声の威力を多くのリスナーは知る機会がありません。テレビの音やスタジオ盤のCDの多くでは、声の力が抜け落ちています。
 しかもこれが逆に価値観にまでフィードバックしてしまう…この怖さは他の日のmemoにTPM.COさんも書いておられましたよね。

 もし歌にまだ深入りしていらっしゃらなければ、是非「読み解き保留リスト」にこれも。


 僕もだいぶ「音楽」のロジックを組み立てることができてきた気がします。リズムの正体だとか、いろんなことも。そうするとあとは技術的な問題なのですが、これは着実な積み重ねしかありませんよね。
 今まで間違って練習してきた部分なんかは、イチからやり直すつもりで取り組まなければならないこともあります。僕は執念深さに関してだけは人一倍、いや人百倍の自信がありますし、自分の中での失敗、紆余曲折も納得しています。

 でもこんなにもなかなか成果が上げられなくて、知り合いに対しては恥ずかしいなと思う部分はちょっとあります。それでつい知り合いとの連絡をおろそかにしてしまうことが多くて、大変申し訳ないなと思っているのです。

 「行ける!」となったらガンガン行く気は満々なんですけれでも。でもそんな自分の都合で、例えばライヴの連絡などを、TPMさんやまた他の方からもいただくことはあるのですが…いやはや本当にいつも申し訳ないです。

TPM.CO
2009 10/12 (Mon) 17:55:44
-- お知らせ --
犬証券はまだ復旧を行っていないのでサーバ負担が重いため、サービスを止めました。すみません;;

TPM.CO
2009 10/3 (Sat) 23:04:49
演奏することがもはや普通となり、特筆する必要がなくなったので
告知やご報告 をなかなか記載しなくなりご無沙汰してしまいましたが、
ライブの予定が増えましたので告知します。

10/8(fri)渋谷青い部屋 03-3407-3564、鳥をみた、でサポートドラムします(ほぼメンバーですが)
10/20(tue)高円寺missions 同じく鳥をみた、でライブ。
12/13(sun)詳細未定ですが本郷にて、オルガンjazzトリオでのライブ

なお毎週月曜日は、久米川HAL 042-332-6000にてjazz演奏しています

詳細:
www.kenka.org

とりいそぎご連絡まで!

TPM.CO
2009 9/25 (Fri) 18:52:59
こんばんは米チャさん、TPM.COです!

わああ!タイトルはヒミツですのでcgiで時限的に伏字にしました。ステルスでお願いします(笑)

いろいろありがとうございます!準備しておきますね。
ちなみに、いろいろ人に見せているのですが、やはり自キャラが要りますね。重なって飛ばない納得いく説明がやはり難しいです。
インターフェイスはそのままに、投げるときだけ瞬時に後ろに現われるといいのでは、と思っていますが、どうでしょうか?

PS
手形見ました。ナゾです(笑)

米チャ (URL)
2009 9/24 (Thu) 22:15:21
ゲームプログラマーのイシイさんが作った映像、
http://www.nekogames.jp/mt/2008/12/clpclp.html
を見て、TPM.COさんを想いました。
ところで、iPhone用のGRAVISPHEREをゼロから作り直し中です。もうちょっと進んだら送りますので、ご用意しておいてください。

TPM.CO
2009 8/20 (Thu) 04:35:49
>ポールブリッツさん
問題のDISKですが、実機およびエミュレータ上で動作しました。。私の経験では、line buffer overflowが出るときは、その前に実行したプログラムによってメモリ領域が変更されて実行のための容量が足りなくなりエラーが出たりして、その場合は再起動したら問題なかったように思いました。お試しください。
またタロティカの火の精についてはハマりがある、という情報をいただき、詳細の情報を聞くことができました。むー、申し訳ないです。手掛かりがちょっと見えてきたので、後日確認したいです。
とりいそぎ!

TPM.CO
2009 8/16 (Sun) 00:27:46
コミケに来場くださった方々ありがとうございました!そして新作が相変わらず落ちていてすみません;;今回こそはと半年計画を立てたのにも関わらず予想外の事態に陥ってまるで時間が無くなる状態に。。くそう。次回はもう来月に販売するつもりで作るべきですな。グフフ

また、このところ毎回FM-7テープ版が売れるのには驚きますが、今回は計5本も売れてビックリしました。エミュで動かす方もいらっしゃるようですので、昨年試みたコンノさんのご報告を以下に記します。お役立てください。

---- 抜粋 ----
テープ版ドルケについてですが、エミュレータ(xm7)
http://retropc.net/ryu/xm7/
用のテープイメージファイルに変換成功しましたのでご報告させていただきます。
手元に実機がないので直接比較はできないのですが、キーバッファの具合などはなかなか実機に近いように感じます。
MECUNI、Derom、pulpusなど結構ハマって何度も遊んでしまいます。

変換の手順としては、
SONYのダブルデッキラジカセ(年代不明)
→SONYネットワークウォークマンでPCM録音
→WAVEファイルとしてPCに吸出し
→CoolEditPro2.0でFFTフィルタ処理
→WAV2T77.exeでt77ファイルに変換
という感じでいけました。
普通に変換しただけではエミュレータでloadしたときにdeviceI/Oエラーがでて失敗しますので、やはりFFTフィルタの部分が重要なようです。
---- 抜粋ここまで ----

TPM.CO
2009 8/13 (Thu) 18:12:09
こんにちはみはえるさん、TPM.COです。
徹夜続きの仕事のあと、すぐに地方。ようやく東京に戻りました。。忙しすぎ。

かなり敗戦の色濃し。フリーペーパーは用意しますね。。
面白いものですが、手書きだとwebで打つのとは違う脳の思考が発動されるようで書かれるものが変わりますので!

もうちょい頑張ります(笑)

あと、この掲示板、携帯からだと見れないようなので、近いうちに修正します。Googleが勝手な変換をしているゾ!

みはえる
2009 8/12 (Wed) 23:37:50
超ご無沙汰しております、みはえるです。
コミケ直前という事もあり、伝言板にお邪魔してみました。
結局色々あって会社は辞めてフリーになりました^^; これについては直接お会いしたときにー^^;
コミケですが、もしMSX作品が間に合わないのであれば、フリーペーパーを作成されてはいかがでしょうか?
TPMさんの思考や発想の過程ですとか、創作の原点であるとか、そういうのが読めたりすると嬉しいと思います(というか自分が読みたい!)

TPM.CO
2009 8/8 (Sat) 03:35:13
米チャさんへ
忙しくてなかなか告知できませんでしたが、明日横浜でライブです!京急線日ノ出町駅から5分ほどの野毛ゴールデン( 045-251-9944 )という一般の店で、sax奏者の松本健一さんと即興演奏をします。時間は6時7時8時で各30分ほどです。
なおコミケ76は8/15(土)東地区Q-11aです。予想外に仕事が延びたので予定が狂ってしまったのですが、なんとか何か出したいと思っています。間に合うかなあ。。

TPM.CO
2009 7/4 (Fri) 20:04:00
ご無沙汰です〜、
ここ半年はかなりハードでした。。(倒れたりドレインしながら走ったり)まだ終わってませんが目処は立ったところですねえ(笑)根幹のエンジンが固まったので、何か新しい事をするにも1日考えると実現するのがすごく面白いですが、体がついてきません。いやはや。
ストリートビューのレースはハイデフ要求が高そうですねえ(笑)実はストリートムービーにすればいいだけなんですが、肖像権問題を自動処理できる必要があります
私が浮かぶのは革新的なエロいゲーム、ずっと暖めている(暖めるな!)のは、エッチなアーケード用シューティングと、アダルトな格闘ゲーム。「どこにも持っていけないよ」と言われます。ガーン。
公の場でエロってパンクだしロックの精神だと思うんだけどなー。魔女とか。。パブリックへのハッキングに思うのです。ワハハ。

ライブ、
現状予定はないですが、自分もバンドも、磨かれ鋭くなってますので、早くお見せしたいですねえ。敵無し。いい意味でも悪い意味でも

では!

米チャ
2009 7/2 (Thu) 22:40:57
ちょっとゲームのアイデアを思いついたので聞いてください。それはズバリ、Googleストリートビューを利用したレーシングゲームです。街中を走るレースと言えばモナコが有名(?)ですが、Googleストリートビューを利用すれば原宿の表参道だって京都の寺院の中だって自分が好きな場所をコースに設定してレースができるのではないかと思ったんです。それだけです。次のライブいつですか?

TPM.CO
2009 6/11 (Thu) 02:39:57
今週土日(6/13 14)、調布市せんがわ劇場にて行われる、即興jazzArtフェス、に参加予定ー
とりいそぎ!

TPM.CO
2009 3/26 (Thu) 14:25:43
3/29(日)西荻窪waver(03-3247-2109)の三周年記念に「ぜひ格闘老人で」と呼んでいただいたのですが、ギター玉井の都合がとれず、虎の巣でやる予定です。ゲストのひろたえみ(詩)との演奏も、より洗練されています。

当初トリの打信をいただいたのですが、私を含めメンバーの時間がほとんど取れないため、トップにて(18時半スタート)失礼の予定です。あわただしいですが、音楽については非常に好調なのでぜひご覧いただければ、と思っております。

とりいそぎ!

TPM.CO
2009 1/31 (Sat) 02:38:57
こんばんは皆さん、TPM.COです!!

ようやくROM出し一段落、死にそうでしたが20年来の夢であることをやっているので大変ですが楽しいんですよお!

>ポールブリッツさん
本当に申し訳ないです。本当に時間がなくて、ネットもほぼ触れてませんでした。でもクリアできたようで嬉しく思います!ディスクについては I/Oエラーについてはお取替えで解決するかもしれません。いろいろありがとうございます!

>ヤマダさん
ご心配おかけしてます!珍しく私にも弱点があるのですよ(笑)いやあすごかったですが、今は大丈夫です!蜷川幸雄さんじゃないですが、何か俺を驚かせてくれることはないか、と思って日々過ごしています。昨今はレベルが低すぎます。それがあなたのベストなのか?と問い詰めたくなります(笑)なのでもっぱらjazzの偉大な演奏に学ぶ日々です。
こちらこそネットの更新がなかなか滞っておりますが、戦う日々なのでシャープにやっていますよ〜。

なお、
2月22日(日)赤坂jazzバー橋の下にて、虎の巣、じじいなど50分くらいの演奏をします!

このところすっかりアコースティックなので、jazzのハコとかが丁度いいのです。もうギャラをもらう勢いの活動なのです。そのへんの即興には負けることはないかと思いますね。特に声パートを加えた一般の人が聞ける即興は最先端かと思います。

何事もそうですが、技術の上手い下手、というのはたいした問題ではなくて、どこに向かいたいのか、どういうことを表現したいのか、そのための技術が適切に必要十分に鍛えられているか、ただそれだけにしかすぎない、ということを最近痛に思います。

最近は技術ばっかりで、まあ訓練すればそうなるけど、それだけ。なんじゃそりゃあ??と人が思う、それはその人が長い間積み重ねた、こうしたい、の結晶だと思うんです。ゲームもそう。今日手塚治虫氏の特集をやっていましたが、マンガは芸術になりましたが、ゲームはいまだに商業主義です。ゲームとはこうであるべき、という長い月日を経た、ゲーム製作者の想いが、もっともっと形になる、機が熟さないとあかんのかもしれません。私もずいぶん食い下がったものです(笑)

では、また、
とりいそぎ!

行かない旅
2009 1/30 (Fri) 22:32:31
ときどきこっそり覗いておりましたが。ヤマダです。

dairy memoの「大ダメージ」ということですが大丈夫ですか。

肉体的なダメージが何かあったのでしょうか。
それとも何か重要な足りないことに気づいてショック、というような意味でしょうか。

最近ろくに近況報告もできていないですいません。気持ちはいくらもあったのですが、僕も現在壁を乗り越えようと必死で、報告するにもなかなか恥ずかしい状況で。

しかしそちらも何か難しい状況にあるようですし、僕も中途でも追って報告します、今回はとりあえず連絡だけですが失礼します。

ポール・ブリッツ
2009 1/27 (Tue) 19:03:36
思い立って、最初からやり直したら、今度はうまくエンディングまで見られました。
うーん、なぜ……?
この前のときは娘にビンタを食らい過ぎたのが原因なのかなあ。

ゲームができてとても楽しかったです。

で、いうのもなんなんですが、前に買った「グレイ・グロファ エグザンプルプレイ」のディスクをうちのパソコンで走らせてみたらなぜかI/Oエラーを起こしてしまったのですが……。

TPM.CO
2009 1/21 (Wed) 14:08:03
>ポールプリッツさん

思いのほか時間が取れず、もうしばらくお待ちいただけると幸いです、本当にゴメンなさい。。

とりいそぎよろしくお願いします。

TPM.CO
2009 1/9 (Fri) 01:51:57
こんにちはポール・ブリッツさん、TPM.COです!

かなり終盤まで遊んでいただいて嬉しいです!
作品はもちろん、必ずすべて解いてからリリースしておりますので、確認してみます。

時間の合間を見て、一度通して解いてみますのでちょっと時間がかかると思いますが、お返事は必ずしますので今しばらくお待ちいただけると嬉しいです!

とりいそぎ!

ポール・ブリッツ
2009 1/7 (Wed) 10:00:36
付記
もちろん地下室でクックブックは取りました。

ポール・ブリッツ
2009 1/7 (Wed) 09:55:51
「タロティカ・ブードゥー」、苦労のうえ、火の精コンロに火を入れ、メシを作ろうというところまできたのですが、そこでツマってしまいました。
なにをやっても進まずに、降参して付属資料を読んだのですが、なんと! 台所でレシピが読めるはずの「72」にカーソルが反応していないことが判明しました。これじゃ解けるわけがないよー、であります。
それともほかに行きかたがあるのですか? お教え願えれば幸いです。
ちなみに使っているパソコンは、ホビー用に使っていたサブ機がドライブの故障で修理に出したため、サブのサブとして置いてあった、中古で買った東芝の古いダイナブックです。FDDは内蔵です。
わたしはどうすればいいのでしょう。

TPM.CO
2009 1/2 (Fri) 22:39:10
あけましておめでとうございます!
昨年はあれこれ労力を割かれたため、なかなかネットでの更新ができませんでしたが、
今年はなるべくリアルタイムにいきたいと思っております!

表現と個性、脳の構造解析による学習方法など、ほとんどの解析が終了し、
何かを見たり聴いたりするだけで、そのものの構造が分かる状態にまでなりました。

また、
センスとは、我慢できずにやってしまう、ということ、に基づき、
長年まとわりついた社会生活や習慣を解除していき、
物事を、あいまいにせず、我慢しないよう行動できるようになってきました。

今年は実装へ加速していきたい、と思っております!


ご挨拶が遅れましたが、
昨年の
虎の巣、格闘老人、jazzライブ等来場ありがとうございました!

音楽については現状非常にいい状態で、
虎の巣については、リハ演奏で拍手喝采を受けるなど、脂の乗った状態なので、
機会があったらぜひ来場ください。音楽のスリルをお見せできるかと思います!

では
今年もよろしくお願いたします。

2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999

HOME
:表示件数
★ これより前の発言をご覧になる場合は、上の表示件数を増やし
[ 更新 ] ボタンを押すとご覧いただけます。
STEREOLIFE Bulletin Board System Ver.1.11
Presented by Naoto MOCHIZUKI (STEREOLIFE softwares)